福岡のデザイン事務所 | エスグラフィックス

ご依頼者様のためのデザインコラム
パンフレットデザインと紙の形状

パンフレットはグラフィックデザインのツールの中でも、その形状とサイズの種類に富んでいます。サイズもA4、B5などの定型のものから、正方形、短冊、型抜きでオリジナルの形に…など自由に設定することが可能です。定形外のものは印刷料金も多少上がるためご予算との兼ね合いもございますが、それだけでオリジナリティが発揮できるため、商品パンフレット、店舗パンフレットデザインなど多くの業界、ツールで使用されています。


冊子、折りなど豊富な種類の形状。

使用する形状は掲載する情報量とご予算、ご要望のデザインによって様々に選ぶことができます。
大きく分けると2種。三つ折りパンフレットなどの「折り加工」と、中とじなどの「冊子」です。下記にてその一部をご紹介いたします。



折り加工の例

情報量:少ないもの向け

冊子よりも製本が単純なため、比較的安価に印刷できます。
1面A4であれば8面程度までが一般的な大きさです。

  • 二つ折り
  • 巻き三つ折り
  • 外三つ折り
  • 外四つ折り
  • 両観音折り


冊子

情報量:多いもの向け

無線とじ、中とじなどがあり、表紙、裏面を含む最低8ページから構成されます。 8ページ以降は4の倍数でページ数(8ページ、12ページ、16ページ、20ページ…)を増やすことができます。 ※製本の特性上、9ページ、13ページなど4の倍数でないページ数は印刷できません。


サイズと型抜きの形状の例

  • A4など定型縦
  • A4など定型横
  • 正方形
  • 短冊
  • 型抜き

型抜きの他にもご予算に応じて、角丸や箔押し、浮き出しなどさまざまな特殊印刷もございます。
詳しくはご相談ください。

当事務所は福岡県福岡市に拠点を構え、パンフレットデザインやポスター、パッケージなどを始めとしたグラフィックデザインを制作しております。もちろん福岡以外の地域の方もご依頼やご相談を承らせていただいておりますので、企業パンフレットデザインなどのデザイン制作をお考えの方は、ぜひ一度お問い合わせください。