ポスターやチラシ、パンフレットを制作する際によく聞かれる「グラフィックデザイン」「グラフィックデザイナー」。しかしその領域や仕事内容をご存知の方はあまり多くありません。 グラフィックデザインとはそもそも何なのでしょうか。
グラフィックデザインとは、印刷物をはじめとした主に平面に構成されるデザインの総称です。具体的な媒体としては、ポスター、チラシ(フライヤー)、パンフレット、書籍の装丁、ロゴタイプ、ロゴマーク、CDジャケット、雑誌広告、新聞広告、商品パッケージ、DM(ダイレクトメール)、雑誌や書籍・広報誌など冊子類のデザイン※などがあり、ESS GRAPHICSではこれらのものをデザインしています。
※冊子類のデザインは、エディトリアルデザインとも呼ばれます。
デザインを制作する上での流れを簡単にご紹介します。
ご依頼のメールまたはお電話をいただく メールアドレスや電話番号はページ最上部の「Profile/Contact」をクリックしてご覧ください。
お打ち合わせ(お電話でも構いません) 制作内容を詳しく打ち合わせさせていただきます。
必要な材料の準備 写真は購入か撮影か、またはご提供いただけるのか、イラストが必要ならイラスト制作(外注の場合もあり)、コピーライティングが必要であればライティング(外注の場合もあり)、またはご提供いただける文字情報があるのか、などを確認し準備します。
デザイン制作 お打ち合わせした内容や用意した情報を元にデザインの制作を行います。
デザインのご確認と修正 制作したデザインをご確認いただき、クライアント様がご納得いくまで修正を行います。
データの入稿と色校正 クライアント様よりOKをいただきましたらデータを印刷会社に納品し、テスト印刷を行います。色や汚れの有無を確認し、最終的に必要な部数の印刷を行います。(テスト印刷を行わない場合もございます。)
当事務所 ESS GRAPHICS(エスグラフィックス)は、福岡県福岡市にて広告物などのデザイン制作を行っております。福岡でデザインの制作依頼をお考えの方、また別の地域の方でも、ぜひ当事務所にご相談ください。